弁護士費用
当事務所では、人身事故の被害に遭われた方のご相談をお受けしております。
相談料
初回相談 30分無料 ※
2回目以降 30分5500円(最大1時間1万1000円)
※ 30分を超過した場合は5500円頂戴いたします。
※ 1回の法律相談は最大1時間までとします。
※ 弁護士費用特約に加入されている場合など、相談料をいただくケースがございます。
※ 市役所などの外部機関で当事務所の弁護士に法律相談をされた方が、再度当事務所で同一内容のご相談を希望される場合は、原則有料(2回目相談)となります。ご了承ください。
着手金
後遺障害が見込まれる場合 0円
受任時に着手金をお支払いいただく必要はございません。
※弁護士費用特約(弁護士保険)を利用される場合は、後記【弁護士費用特約を利用する場合】に記載の通りです。
※加害者側の任意保険(無制限)が適用され、あるいは自分が加入している任意保険(無保険車傷害条項(無制限)等)が適用される場合に限ります。
※任意保険が適用されない場合、後遺障害が見込まれない場合については、後記【弁護士費用特約を利用する場合】に記載の基準に従い着手金を算定します。
報酬金
22万円+賠償金の11%(税込)
※訴訟提起後に解決した場合は、上記金額に11万円(税込)を加えた金額となります。
※弁護士費用特約(弁護士保険)を利用される場合は、後記【弁護士費用特約を利用する場合】に記載の通りです。
※受任時点で任意保険が適用されない場合、後遺障害が見込まれない場合については、後記【弁護士費用特約を利用する場合】に記載の基準に従い報酬金を算定します。
実費
交通費、通信費、訴訟費用(印紙代等)や、資料取寄せに要する費用等を実費としてご負担いただきます。
※実費は事件終了時に精算します。
♦ 弁護士費用特約を利用する場合 ♦
任意保険に「弁護士費用特約」が付いている場合、その内容に応じて、弁護士費用を保険でまかなうことができます。
その場合の弁護士報酬の基準は次のとおりです。
着手金(税込)
300万円以下の場合 | 損害額の8.8%(但し、最低22万円) |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 損害額の5.5%+9万9000円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 損害額の3.3%+75万9000円 |
※最低着手金は22万円とします。
報酬(税別)
賠償金が300万円以下の場合 | 賠償金の17.6%(但し、最低22万円) |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 賠償金の11%+19万8000円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 賠償金の6.6%+151万8000円 |
※最低報酬は22万円とします。
※ご契約の保険会社から弁護士費用のお支払額が最低着手金・報酬金に満たない場合は、それぞれの不足分はお客様自己負担となります。
お困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
24時間受付