154 肩甲骨々折 (けんこうこつこっせつ)
肩甲骨は、背中側の肩の部分についており、骨の中でも比較的薄い板状骨です。
他の骨とは、関節を形成しておらず、他のどの骨よりも自由に動かすことのできる骨です。
外力に弱い構造ですが、多くの筋肉群に囲まれて補強されています。
肩甲骨は、背中側の肩の部分についており、骨の中でも比較的薄い板状骨です。
他の骨とは、関節を形成しておらず、他のどの骨よりも自由に動かすことのできる骨です。
外力に弱い構造ですが、多くの筋肉群に囲まれて補強されています。
※肩の後方部分に、経験したことのない激痛が走る、
※肩の後方部分が青黒く変色している、
※肩・肘を全く動かすことができない、
この3拍子が揃ったら、肩甲骨は骨折しています。
肩甲骨の骨折は、肋骨が邪魔をしてXPで読み取りにくいのです。
CT画像
交通事故では、地面に肩から叩きつけられる、肩甲骨に直接的な打撃を受けて、骨折しています。
多くは、肩甲骨体部の横骨折か、縦骨折ですが、直接に打撃を受けたときは、鎖骨骨折、肋骨骨折、肩鎖靱帯の脱臼骨折を合併することが多いのです。
肩甲骨々折で手術をすることは少なく、三角巾、ストッキネット、装具等で3週間程度の肩を固定する、保存的治療が選択されています。
その後は、振り子運動などの軽いリハビリ、温熱療法=ホットパックの理学療法が実施され、肩甲骨単独の骨折であれば、後遺障害を残すこともなく、多目に見ても、3カ月程度の治療期間です。
関節窩頚部骨折 で鎖骨骨折を合併すると、不安定性が生じるので鎖骨の内固定が行われます。
関節窩関節面骨折で骨片が大きいときは、反復性脱臼を予防するために、烏口突起骨折で肩鎖関節脱臼を合併したとき、肩峰骨折で肩峰が下方に転位したときと肩峰棘骨折の基部より外側の骨折ではオペが選択されています。
肩甲骨骨折における後遺障害の後遺障害のポイント
1)肩甲骨の体部単独骨折、つまり関節外骨折では、大多数が保存的治療であり、長くても3カ月程度の治療で、後遺障害を残すことなく、改善が得られていますが、骨折部の圧痛と肩関節の運動制限で後遺障害が認められるケースもあります。
2)経験則では、鎖骨の遠位端骨折、肩鎖靱帯の脱臼骨折、肋骨骨折に合併して肩甲骨を骨折することが圧倒的に多いので、肩甲骨骨折に拘ることなく、肩関節全体に視野を広げて、後遺障害の検証を進めていかなければなりません。
この記事を書いた人
弁護士法人江原総合法律事務所
埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。