134 PLS(膝関節後外側支持機構:ひざかんせつこうがいそくしじきこう)の損傷
PLSは、LCL(外側側副靱帯)、膝窩筋腱と膝窩腓骨靱帯で構成されています。
PLSは、主に膝の外側の安定性、外旋安定性に寄与している重要な靱帯と腱の複合体です。
PLS損傷は、膝の靱帯損傷では少ない症例ですが、交通事故に代表される高エネルギー外傷では、複合靱帯損傷で発症しています。
単独損傷は少なく、特に、後十字靱帯損傷、膝関節の脱臼を合併したときは、膝窩動脈損傷、腓骨神経断裂などの血管・神経損傷が危惧されます。
PLS損傷は、急性期では、膝外側部に圧痛を認め、広範な腫れと皮下血腫を認めます。
PCL損傷、半月板損傷を合併しているときは、関節内血腫を伴います。
PLS損傷では、内反動揺性と回旋動揺性のいずれか、あるいは両方が見られます。
これらの動揺性を確認することにより、どの靱帯を損傷しているかが分かります。
内反ストレステストは、被害者を仰臥位で、完全伸展位と30°の屈曲位で行います。
30°屈曲位のみで関節裂隙が開大するときは、LCL単独損傷が疑われます。
完全伸展位でも、関節裂隙の開大が認められるときは、PLSの広範な損傷やPCL損傷の合併を疑うことになります。
LCL損傷でも、腓骨頭からの剥離骨折では、スクリューによる固定が行われています。
靭帯実質部での断裂は、LCL靱帯の縫合術が行われています。
大腿骨付着部での剥離骨折では、海綿骨スクリュー固定が実施されています。
実際のところ、LCL単独損傷は稀で、腸脛靭帯や広範な関節包の断裂を行うことが多いといえます。
この記事を書いた人
弁護士法人江原総合法律事務所
埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。