32 脳挫傷+対角線上脳挫傷=対側損傷
頭部外傷では、衝撃が加わった部位と対角線の位置に脳挫傷や脳内出血などの
脳損傷を発症することがあり、これは、対側損傷と呼ばれています。
頭部に衝撃が加わったとき、脳に加速および減速力が生じて打撃の直下に脳損傷=直撃損傷、打撃部の反対側は、陰圧を生じ、この部位に脳損傷=対側損傷を発生させることがあります。
特に、後頭部への衝撃に際して前頭葉や側頭葉に脳損傷を生じることが多いと報告されています。
上記のCTは、前頭葉左側部の頭蓋骨骨折+脳挫傷ですが、衝撃波により、対角線上の右後頭部に脳挫傷を発症しています。
衝撃波による対側損傷では、びまん性軸索損傷を伴うことが多く、重度な意識障害のあるときは、MRIにより精査しなければなりません。
関連する当事務所の解決事例
事例26 高次脳機能障害、関節機能障害等により併合6級の後遺傷害認定を獲得し、人身傷害保険を50万円から1000万円以上に増額するなどして、最終的に約6000万円の獲得に成功した事例
事例43 併合11級の事前認定を、異議申し立てにより覆し、高次脳機能障害及び味覚障害を認定させて、併合6級とし、合計約3200万円の損害賠償金を取得した事案
この記事を書いた人
弁護士法人江原総合法律事務所
埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。